Weberシェフ ケン・ブックマンによるチャコールグリルを使った美味しいステーキの焼き方です。【シェフ直伝!】ジャンボジョーを使った おいしいステーキの焼き方
return
メニュー
This is a carousel of various images or videos. Use Next and Previous buttons to navigate.
われらがイケメンシェフ、ケン・ブックマンによるバーベキューグリルを使った美味しいステーキの焼き方です。

まずは火起こし!
点火キューブ3つ

以前の記事「炭の点火方法 安心安全で自然な味を実現」でもご紹介しました、植物由来のオーガニックな素材の天然点火キューブを3個使用。
キューブに火が付いたらブリケットを充填したチムニースターターをかぶせます。

20分ほどでブリケット(炭)に火が回ります。火が回ったらグリルにブリケット(炭)を移します。

やけどしないように必ず耐熱グローブを使いましょう。
チムニースターターを振って火の粉を散らしてるのはカッコつけてるだけ。
でもこれをやるととても映えるのでBBQ仲間から「おぉーっ!」という歓声をもらえる確率はかなり「高」です。ぜひお試しください。

ふたを閉めて、予熱!

外はカリッと、中はジューシーに焼き上げるために予熱はしっかりと行いましょう。またこれをすることで殺菌の作用もありますのでBBQを衛生的にお楽しみいただけます。
WeberのBBQでは調理中は蓋を閉めていることが基本で、
"When you are looking, you are not cooking"
「食材が見えているのであれば、それは調理していることにならない。」
とまで言われています。
ステーキの下ごしらえ

オリーブオイル(ピュアオリーブオイルとも呼ばれるもの)をステーキ肉の表面に塗布します。バージンオイル、エキストラバージンオイルを使う必要はありません。焼くとせっかくの香りなどが飛んでしまうのでピュアオリーブオイルで十分です。
そして塩コショウ。

グリルを十分に予熱し、ステーキの下ごしらえが終わったら、
グリル始め!

美しい焼き目をつけたかったら斜め45度!

お肉をトントン。
そして蓋を閉める!(これ大事。)

1分半~2分焼いて、

ひっくり返したら、

お肉をトントン。
そして再び蓋を閉める!(これ大事。)

さらに1分半から2分焼いて、最後にステーキの中心温度を測ります。

任意の温度に達していたら出来上がり。
ここではミディアムレアに仕上げたいので55℃でOK。

グリルからおろして約1分ほど寝かせます。
いきなり切るのは厳禁。
いきなり切るとせっかくの美味しい部分が流れ出てしまいます。
寝かせることで肉を落ち着かせ、肉汁がこぼれてしまうの防ぎます。
ここら辺の詳しい話を聞きたい方はぜひグリルアカデミーにご参加ください。
⇒ ■【Grill ACADEMY】WEBERとグリルを学ぶ

あとはきれいにカット、盛り付けて出来上がり!


YouTubeのチャンネル登録もよろしくね。